大学受験専門塾コミット希望ヶ丘校|瀬谷・三ツ境・希望ヶ丘・二俣川

学習システム

自ら伸ばす!
合格へ導くメソッド

コミットでは最先端ICT教育「河合塾One」「学びエイド」を導入し、科学された指導で大学受験に必要な知識を効率的に身につけることができます。映像授業(コンテンツ)+学習マネジメント+自立学習で成績向上と志望校合格へと導きます。

8時~22時まで自分専用席の自習室開放!
最適な学習環境
「自分らしく」伸ばせる!

相鉄線「希望ヶ丘駅」南口から徒歩2分。駅近で安心・安全に通える地域最安値の大学受験専門塾。対象は高1生・高2生・高3生・高卒生・中3生(主に中高一貫校)です。当塾は少人数・定員制で、自立学習スタイルの個別指導形態を採用しております。生徒の気持ちに寄り添った受験指導を心掛け「コーチング型×学習マネジメント」で、高い学習成果と評判をいただいております。画一的な指導ではなく、生徒一人ひとりの能力を最大限に高められ、志望校の先までナビゲートしていきます。

1. 画一的ではない、あなただけのカリキュラム

現在の学力や志望校、性格や生活環境などを確認し、 「いつ」「何を」「なぜ」「どのように」が明確になるよう、コーチと一緒に「具体的な学習計画」を立てて、勉強に取り組んでいます。こだわっているポイントとして、「成功体験の押し付け指導」「強制管理」は絶対に致しません。あなたの強みを最大限に伸ばせるよう、常に寄り添った学習マネジメントをお約束します。

2. 様々な大学入試方式に対応

大学入試は「一般選抜」「総合型選抜」「学校推薦型選抜」の選抜(入試)方式によって対策は異なります。「受験に必要な科目」から「学校の定期テストで伸ばしたい科目」まで、全科目対応しております。 また、面接や小論文などの指導もお任せください。あなたにふさわしい受験戦略を立てて、最適な勉強法で志望校合格を目指せます。

3. 自学自習に最適な教材を導入

「河合塾One」「学びエイド」「スタディサプリ」など、最先端のICT教材を導入しております。「共通テスト対策」「志望校別対策」など、基礎レベルから応用レベルまで大学受験に必要なカリキュラムを網羅しています。どのコンテンツを活用して、勉強を組み立てていくかは生徒一人ひとり異なります。

4. アウトプットタイム・定例テストで理解定着

参考書や映像授業でインプットした内容を、生徒からコーチへ説明・解説することで、理解をより深める時間(アウトプットタイム)を毎日つくっています。毎日の積み重ねが学習成果を生み、大学入試で求められる「思考力」「判断力」「表現力」の向上へ繋がっていきます。

5. 学習進捗を常にフォロー・修正

学習計画が順調に進んでいるかは、「スタディプラス」や「スケジュールシート」などで日々確認しています。悩んでいる・困っている生徒には迅速に対応し、計画の見直しや修正を行います。「どうすればできるようになるか」を一緒に考え、生徒自らやることを明確にしていけるよう学習マネジメントに注力しております。

6. 適切な時期の定例面談・24時間LINE相談も可

コミットでは、生徒とのコミュニケーションを大切にしています。不安や悩みがある場合は、とことん生徒と対話をさせていただきます。もちろん受験以外のことの相談も受付しております。対話が難しい場合は、LINEや電話など様々な手段で対応可能です。学校での悩みや、学校生活で気になることなど、スタッフ全員が親身に対応いたします。少人数だからこそ実現できる”面倒見の良さ”は、他塾では味わえません。

7. 少人数制を活かしたグループワーク(希望者・定期的開催)

希望される方には、3人程度のグループで集まり、お互いに学び合ったことを発表するグループワークを定期的に開催しています。映像授業で学んだことを、自分が先生になったつもりで、別の生徒に説明することで、一段階上の理解度へと定着していきます。少人数・定員制のコミットだからこそ、仲間と一緒に切磋琢磨しながら、人間力も磨くことができます。

映像授業

自分に合った映像授業を受講し放題!

基礎から応用まで

高品質な映像コンテンツの組み合わせ

「河合塾One」「学びエイド」「スタディサプリ」などを組み合わせることで、基礎レベルから応用レベルまで大学受験に必要なカリキュラムを網羅しています。豊富なコンテンツの中から、あなたにとって必要な学習法をマネジメントしながら、学力を高めていきます。

学びエイド

鉄人講師が講義配信
話題のオンライン予備校

自学自習のサポート「学びエイド」

① 理解にかかる時間の削減

徹底的に無駄を省いた授業で、集中力を途切れさせず「電子辞書のように」わからない箇所だけをピンポイントで何度でも学習できます。

② 理解度の確認・復習すべき箇所が明確

動画視聴確認のための「たしかめエイド」が主要コースに付属。間違えた箇所はすぐに動画で復習が可能です。

③ 充実した講師陣

学びエイドの厳正なる審査を通った、大手予備校のトップ講師を中心とする約130名の講師陣が担当します。

「学びエイド」利用者の声

  • 非常にわかりやすく、何度も見直しています!
  • 学校では理解が追い付かない私でも、容易に理解できます。解説もわかりやすいです。
  • めちゃくちゃわかりやすくて、共通テスト直前の確認に活用しています!
  • とてもわかりやすいと思います!授業も短くて良いです!
  • ベクトルが凄くわかりやすくて、模試でも得点源になっています。
  • 少し難しめの問題も詳しく解説してくれるのでよくわかりました!

生徒評判◎特別イベントも定期的に開催中!

学びエイドを徹底活用!横浜隼人高校出身→横浜市立大学理学部合格!

河合塾One

個々の生徒のレベルに合わせた

河合塾ブランドのコンテンツ

河合塾Oneは、15,000を超える学習コンテンツ(解説動画や演習問題)を搭載しています。教材の学習や正誤状況をAIが分析し、その時の生徒にとって最もおすすめの学習内容をレコメンドし続けます。AIによるアダプティラーニングが、最短最速の学力向上を実現します。

国立研究開発法人産業技術総合研究所の
AIプラットフォーム

AIおすすめ学習

理解度が高いトピックはどんどんスキップ、理解度が低いところはさかのぼってとことん復習をさせます。効率的な学習なので、最短最速での成績アップが実現できます。

「来校型」の利点を最大限発揮

能動的な学習サイクル

スケジュールは自由に決められるため、毎日自分の決めた時間で来校し、学習することができます。部活動や学校行事と両立することはもちろん、校舎に通うことでライバル(仲間)と切磋琢磨して、基準を高めて学習に取り組むことができます。「自宅だと誘惑が多い」という悩みを校舎に来校することで解消でき、最終的には自立学習できるレベルまで成長します。

自分に必要な学習ができる

自己学習

学校の定期テスト(教科書)レベルから、共通テストを6割突破するための基礎基本レベルを繰り返し、何度でも反復し、身につけることができます。15,000を超える河合塾の学習コンテンツから、あなたにピッタリの授業を受けられます。

合格から逆算計画を一緒に決める

合格へのロードマップ

受験はゴールが決まっています。そこに向かってどのようなルートを辿るかは一人ひとり違います。生徒にとってのベストなルートを一緒に探し、伴走します。

「振り返り」と「行動」できる

定例面談

大学受験に成功するためには模試の受験が不可欠です。模試の結果から、学習計画の見直しをしたり、進路などで迷いが出た場合はきめ細かくヒアリングし、最適なアドバイスをいたします。「どうすればもっと点数が取れるようになるのか?」「志望校の合格まで何をすればよいか?」など、悩みを相談ください。

 

河合塾One利用者の声

合格体験記

河合塾Oneで基礎基本の学習を徹底し、
難関大学に見事合格!!

東京理科大学 理学部 合格

公立高校出身 Yさん

現役生時代は目標大学を意識しすぎて、通っていた塾のハイレベルな授業や問題集ばかり取り組んでいました。今になって思えば、自分にとってかなり背伸びをした応用的なレベルに、無理矢理ついて行こうとしすぎていたような気がします。不合格という結果になってしまった後は、その反省を活かし、まずはとにかく基礎基本を徹底的に勉強しようと思いました。そんな時に、母が河合塾Oneをインターネットで見つけて勧めてくれました。早速無料体験に申込み、勉強をスタートしました。特に私が一番苦手に感じていたのが数学でした。河合塾Oneでは、基本的なレベルから学び直すことができ、AIが苦手な範囲をとことん出題してくれるので、これは絶対に自分のためになると思いました。

河合塾Oneで基本レベルを何度も繰り返し学習して、秋頃から少しずつレベルの高い問題集なども解き始めましたが、現役時代と見違えるほど正答率が上がりました。河合塾Oneで基礎的な考え方がしっかり身についていたから、応用問題も解くことができたのだと思います。遠回りのようにも見えますが、基礎基本から勉強する大切さを実感しました。1年間がむしゃらに勉強して、合格を勝ち取ることができ、本当によかったです。

辞書代わりに河合塾Oneを使い、
スキマ学習の積み重ねで合格!!

近畿大学 理工学部 合格

公立高校出身 Sさん

私は部活の引退が高3の10月と遅かったため、少ない時間の中で何ができるかを考えながら受験勉強をしました。学校の授業を軸にして、理解できていないと感じた単元・トピックを、スマホのメモにリスト化していきました。そして、そのリストに載っている項目を河合塾Oneの教材一覧から選び、片っ端から基本事項解説動画で解き方や重要なポイントをチェックしました。河合塾Oneの解説動画はコンパクトで分かりやすく、5分程度で理解できるので、時間のない自分でも学習を積み重ね、繰り返すことができました。動画を見終わったら、レベルチェックテストや練習問題で類題を解き、解説の内容がしっかり理解できているかを確かめました。授業や問題集で分からない問題があったら、とにかくまずは河合塾Oneで調べることを癖にしました。

河合塾Oneを辞書代わりにすることで、基本的な問題を解けるようにしたことが、志望校合格につながったと思います。