わたしたちが
コミットを選んだ理由

お茶の水女子大学 生活科学部
高卒生
M.Aさん
学費が良心的だったのでコミットを選びました。何事も自分のペースで進められるところが良かったです。私の場合勉強の管理は自分でできると思い、基本的にブースで黙々と勉強させて頂いていました。気分転換に誰かと話したいとき、受付に行けばスタッフのみなさんが気楽に会話してくれて精神的にとても有り難かったです。勉強面に関しては、現代文の添削指導が非常に参考になり良かったです。必要な参考書や過去問をすぐに借りられる点は金銭面的にも助かりました。

明治大学 政治経済学部
クラーク記念国際高校出身
Y.Nさん
同じような学習スタイルの塾に体験しに行きましたが、料金面がコミットの方が良心的でした。何よりコミットの清水先生は「MARCHも合格の可能性ある」と言ってくれたのですが、 もう一つの塾では「日東駒専も危ういレベル」と言われました。ポジティブな言葉をかけて下さったので「コミットで頑張ろう」という気持ちになって入会しました。

横浜市立大学 理学部
横浜隼人高校出身
N.Fさん
もともと集団授業の塾に通っていました。 特定の時間に授業が始まるスタイルでは、忙しい部活に所属しながらだと両立が厳しくなりそうだったため、転塾を考え始めました。コミットは時間割も自由に組め、自分にはぴったりの学習環境でした。また、 授業というスタイルではなく、自学自習で 参考書や映像教材を活用し、必要に応じてアウトプットする時間や気軽に相談ができる点が自分には合っていました。

青山学院大学 文学部
横浜隼人高校出身
M.Tさん
コミットは授業がないので、自分の苦手な教科に時間をかけたり、自分が勉強したいことを自分のタイミングで勉強できるので、自分に合っていると思いました。 入塾した時は行きたい大学もなく、志望校も決まっていなかったのですが、志望校や学部を提案してくださって、目標を高く持って勉強することができました。また、困っていたり悩んでいたりした時には個別に対応してくださり、とても助かりました。
もっと見る

國學院大學 経済学部
希望ケ丘高校出身
T.Tさん
兄と姉が映像授業予備校に通っていたこともあったのと、自分自身も他の塾の体験授業などを通じて早い段階から塾選びをしていました。しかし、そのほとんどの塾は「管理」が強く、縛られている感が嫌だったので、塾には通わないで自分で勉強していました。コミットの開校はLINE広告で知って、希望ケ丘高校に通っていたので学校から近かったこともあり、コミットだったら自分で考えて、困ったときに先生に相談できる感じだったので、自分に合っていると思って決めました。

昭和女子大学 グローバルビジネス学部
横浜隼人高校出身
R.Nさん
自分は人より理解や習得に時間がかかると思っていたので、自分にあったやり方とスピードで進められることと先生たちが個人個人に熱心に向き合ってくれるので、私でもここなら頑張れると思ってコミットに入りました。好きな時間に来て好きな時間に帰れるので、部活をしている時でも両立がしやすかったです。また、自分で勉強の計画や時間配分を決めたりする事に自信が無かったので、先生に沢山サポートをしてもらってとても有難かったです(ほとんどやってもらってました)。

東京農業大学 農学部
横浜瀬谷高校出身
W.Eさん
集団塾だとやる事が定められていて、したい教科を好きな時に出来ないのが悩みだったけど、コミットは自由にしたい事を自分で計画立ててできるから選びました。苦手な教科に対する時間を増やしたり自分なりに工夫することでより伸ばすことができました。自学自習方式だけど各自それぞれが頑張っているので気が緩むこともなく、みんなで頑張れるのが良い点です。

昭和薬科大学 薬学部
横浜隼人高校出身
A.Sさん
コミットは家からも学校からも近いので、平日も休日も通いやすいと思ったからです。毎日、朝から夜まで空いているので、自分の好きな時間に行くことができ、自分専用の席で集中して勉強できるところがよかったです。

中央大学 経済学部
霧が丘高校出身
S.Tさん
元々、別の個別指導塾に通っていました。コミットは授業スタイルではなく通塾回数制限もない塾だったので、一般選抜の受験対策には最適な環境だと思い、高校3年生になる直前に転塾を決断しました。

駒澤大学 経済学部
霧が丘高校出身
O.Mさん
元々、別の個別指導塾に通塾していましたが、友人がコミットを勧めてくれて結局コミットの方が料金も安くここで一般選抜に向けて頑張ろうと思って入会しました。