はじめに
大学受験は人生の大きなステップです。
受験生の多くが直面する悩みの一つが、「効果的な勉強法」です。
本コラムでは、効率よく勉強するための具体的な方法や、学習計画の立て方、時間管理のコツについてお伝えします。
全ての受験生にとって、無駄を省いた効率的な勉強法を身につけ、合格への道を着実に進めるでしょう。
大学受験勉強法の基本原則
◆自分に合った勉強計画を立てる
大学受験の勉強で最も大切なのは、「自分に合った勉強計画」を立てることです。
大前提として、正しい方法で勉強をすれば成績は必ず上がります。
その逆を言えば、成績が伸びないのは、勉強方法が正しくない可能性が高いのです。
無駄な回り道をしていませんか?
他人の学習計画をそのまま真似たり、受け身で勉強していては、効率よく学習を進めることはできません。
自分に合った計画を立てることが、合格への最短ルートです。
具体的な計画を立てる際には、次のポイントを意識しましょう。
●目標設定
志望する大学や学部の偏差値(難易ランク)を調べ、現在の学力・目標のレベルのギャップ(差)がどれだけ離れているのか確認します。
また、志望校の入試方式を調べて、どの教科を重点的・優先的に勉強する必要があるのかをまずは把握しましょう。
●科目の優先順位
得意科目と苦手科目を整理し、どの科目にどれだけの時間を割くかを考えましょう。
得意科目をさらに伸ばすか、苦手科目を克服するか、バランスよく時間配分をすることが大切です。
●時間管理
1日のタスクを具体的に設定し、どの時間にどの科目を勉強するかを明確にします。
朝の時間帯は集中力が高いので難易度の高い科目を、夜には復習や暗記を進めるなど、時間帯に応じた学習内容の工夫も重要です。
このように、自分自身に合わせた計画を立て、正しく勉強を進めることで、確実に成績が向上します。
◆インプットとアウトプットのバランス
受験勉強では、インプット(知識を学ぶ)とアウトプット(問題を解く)のバランスを意識することが大切です。
どちらかに偏りすぎると、効率が悪くなりがちです。
●インプット(知識を学ぶ)
インプットとは、教科書や参考書を使って知識を頭に入れることです。
重要なポイントは、単に暗記するのではなく、内容をしっかりと理解することです。
インプットをしっかり行うことで、基礎的な知識を身につけ、後で行うアウトプット(問題演習)に役立てます。
●アウトプット(問題を解く)
インプットで得た知識を実際に使う場面がアウトプットです。
問題を解くことで、自分がどれだけ理解できているかを確認できます。
間違えた問題や曖昧な部分は再度インプットし、知識を補強します。
アウトプットは知識を定着させ、理解度を深めるための重要なプロセスです。
●バランスを取る方法
インプットだけに集中してしまうと、知識が頭に残りにくく、試験本番で活用できない可能性があります。
一方で、アウトプットばかりしても、基礎知識が不足していると効果は薄いです。
そこで、例えばインプット3割、アウトプット7割のように、アウトプットの時間を多めに取ると効果的です。
インプットで学び、アウトプットで確認するというサイクルを繰り返すことで、知識がしっかりと定着し、成績向上に繋がります。
◆継続がカギ!毎日のルーティンを作る
大学受験に向けた勉強を成功させるためには、毎日の勉強を習慣化することが非常に重要です。
無理なく長期間続けられるルーティンを取り入れることで、効率的に知識を定着させ、集中力を保つことができます。
【一例】朝のルーティン:英語長文の音読
朝の頭がスッキリしている時間を使って、前日に解いた英語長文の音読を行います。
音読はリスニング力や発音の強化にもつながり、さらに英文の構造や意味を再確認することで長文読解の力が向上します。
目安時間: 15分~30分
効果: 英語力全体の底上げ、記憶の定着
【一例】寝る前:単語と音読の復習
寝る前の30分間は、英単語の確認や、再び英語の音読を行います。
脳は寝ている間に記憶を整理するため、寝る直前に覚えた内容が効率的に定着します。
特に単語は短期間での暗記ではなく、反復による定着が必要です。
目安時間: 30分
効果: 記憶の定着、語彙力の強化
【一例】ポモドーロ・テクニックで休憩を取り入れる
長時間の勉強を無理に続けるのではなく、1時間勉強したら10分の休憩を取り入れるポモドーロ・テクニックを活用しましょう。
適切な休憩を挟むことで、集中力を保ちながら効率よく勉強を進めることができます。
効果: 集中力の維持、効率的な学習
このルーティンは、集中力を保ちながら無理なく続けられる習慣です。
自分に合ったペースで、着実に受験勉強を進めていきましょう。
◆モチベーション維持について
モチベーション維持はとても難しいものです。
大切なのは、落ちた時に、〇〇する。上がったときに、〇〇する。
といったどちらも想定して何をするのか決めておくことが大切です。
常に高い目標を持ち、それに向かい動いてみた。けど続かなかった・・・
という人は次のことを意識してみましょう。
①目標を小さく刻む
いきなり高い目標だとやる気が削がれ心が折れます。
大きな目標の細分化をはかりましょう。
②シンプル化
やることが多いと、やる気を失います。
絞り込みをし、シンプルにすると手をつけやすくなります。
一度に全部から取り組み始めるのではなく、まずは1つから!
③やる気を出そうとするな!行動を変えろ!
そもそも人のやる気は、一度出てもすぐに失われてしまいます。
やる気は嘘をつきます。
やる気に頼るのは危険です。
だからこそ、とにかく小さく「まずは行動すること」を大切にすることです。
行動していくうちにやる気はついてきます。
目標を細分化し、ハードルを下げてスタートしましょう。
(例)
明日からゲームをしない → ✖️
ゲーム機を親に預ける → 〇
ゲームをスマホから消す → 〇
塾で徹底的にやり切る → △
→まずは塾に行く時間を決める
テレビを見ない→ ✖️
テレビのコンセントを抜く→〇
こうしない!ではなく、その行動につながる原因を遮断するのがポイントです。
④チームコミットを活用!
コミットのコミュニケーションスペースを活用しましょう。
コミット生は本当に良い人達が通っていて、⚫︎⚫︎の席で頑張っている人とちょっと話して見たい!
とかありましたら、清水まで教えてください。みんな同じ目標(大学受験突破)をもっている人達です。
⑤合格後をイメージしよう
大学に行くと「たくさんの出会い」があります。
自分と全然違う環境で育った人と出会い、話ができます。
サークルやバイトでも出会いがあります。
刺激的な毎日が訪れ良い影響を与えてくれます。
だからこそ、第一志望を自分の目で見てイメージを膨らませましょう。
別にオーキャン時期でなくても良いと思います。
しかも秋は学園祭があります。
普段よりも特別なイメージができるはずです。
上記5点に目を通して、今日から何ができるでしょうか?
是非心の中で呟いて見てください。
合格実績のあるコミットにお任せください!
コミットでは、受験のプロと大学受験アドバイザーが、あなたに合った最適な学習法を提案します。
このコラムを読んだ方の中には、こんな不安はありませんか?
「勉強法についてもっと詳しく知りたい…」
「もしかしたら真逆のことをやっていたかも…」
「今の塾に通っているが正直不安…」
大丈夫です!まずはあなたの「現状」を教えてください。
大学受験専門塾コミット希望ヶ丘校では、数多くの逆転合格者を輩出しています。
勉強の進め方や受験校についての悩み、ちょっとした相談など、どんな理由でも対応します。
入会するかどうかは別として、まずは学習無料相談に来てみませんか?
あなたにとって最適な解決法をお話できたらと思っております。
校舎見学や学習無料相談は予約制でございますので、以下のフォームかお電話から受付しております。
*****************
大学受験専門塾コミット希望ヶ丘校
代表:清水聡
〒241-0825
神奈川県横浜市旭区中希望が丘94-33
リーフビル本館302号室
校舎 050-3561-5310
▶公式LINE【https://lin.ee/PatjHAi】
*****************